2019年を素敵な1年にするための「目標設定」セミナー

2018 年 12 月 9 日

新年早々の1月5日(土)午後1時から3時まで
2019年を素敵な1年にするための「目標設定セミナー」を行います。
よろしくお願いいたします。

ビジョンマップ講座開催

2018 年 12 月 6 日

2018年12月10日(月)13:00~16:30

エル・おおさか にてビジョンマップ講座を開催します。

お申し込みは「お問い合わせ」よりお願いします。

新たなアプローチ

2018 年 8 月 19 日

新しいカリキュラム、コース、ワーク等を作ったりするのは大変なこともありますが、とても興味深いです。

新たなアプローチで新たなことを行いました。質疑応答が随分盛り上がり、少し授業を延長してしまいました。

納涼 突発的お気軽座談会

2018 年 8 月 13 日

納涼 突発的お気軽座談会

初投稿の講師の中川です。

ジャパンブルーミングカレッジの様々な単発セミナー受講生さん達も参加されたお気軽座談会が開催されました。(特に単発セミナーはサイトでの告知が間に合っておりません・・・)
随分お久しぶりの方にもお会いできました。

お気軽座談会は、美味しいワイン、チーズ等を楽しむ気の置けない会のはずでしたが、前半は授業では聞けなかった質問や、ご自身でセッションをされている方はそれらに関する質疑応答など様々な気づきの場になりました。NLPに限らず様々な切り口でお話ししました。

後半は気楽に楽しいひと時でした。

秋以降、これまでの講座も含め、様々な新カリキュラムがスタートします。また楽しく学んでいけたらと思います。

教育コンセプト

2018 年 5 月 13 日

ジャパンブルーミングカレッジの教育コンセプトってなんだろう?

ふと夜中に思いついたことがあり、本をあさってしまいました。

「伝える〇〇」でなくて、「伝わる〇〇」なんだ。

そんな技能が身に着くカリキュラムを開発しています。

平成30年5月22日(火)NLP体験セミナー開催

2018 年 4 月 7 日

「相手の立場に立って考えることってどういうこと?」
相手の立場で考えろと言われても実際には考え難い場合が多いです。
NLPのスキルによって自分や相手の立場・考えが明確に理解でき、苦手と思える相手とのコミュニケーションの質も変わります。
※時間:午前10:00~11:30
※申し込み締切:平成30年5月15日

平成30年4月17日(火)NLP体験セミナー開催

2018 年 4 月 7 日

「心が軽くなる新しい見方」
人は言い方ひとつで元気になったり落ち込んだりします。
物事の捉え方、表現の仕方次第で苦手・失敗などや落ち込むようなことも自信につなげることができます。
※時間:午前10:00~11:30
※申し込み締切:平成30年4月10日

NLP体験セミナー開催

2018 年 2 月 13 日

平成30年2月20日(火)NLP体験セミナー開催
「情報の受信・発信は人それぞれ」

同じ事柄を見聞きしたり、体験しても覚えている部分は人それぞれです。それによって起こるミスコミュニケーションはどういうのもかを解説します。
自分や他人の受信・発信の特徴を知ることで的確に自分の伝えたい事柄を伝えられたり、日常的なコミュニケーションのズレを防ぐことができます。
※会場:エル・おおさか(予定)
※時間:午前10:00~11:30
※申し込み締切:平成30年2月13日

ワークの語源

2018 年 2 月 11 日

このごろ言葉の使い方に関して気になることがあります。
それは、どのような意味でその言葉を使っているのか理解できないからです。
例えば、「ワーク」という言葉をとっても使う人、使う場所、使う分野にとってからり意味が違ってきます。

ワーク(work)とは、インドヨーロッパ祖語の「wérǵom」という単語が語源なり、「労働」「働き」「仕事」を意味する。またその単語は「werǵ」という単語が由来になっていてこれは「作る」を意味する。

現在の英単語として「work」と言った場合は上記の意味を内包し「労働」「仕事」「勉強」「学習」「職」「活動」「作業」「仕事に使う道具」「制作物」「~機構」「~づくり」「使う」「はたらきかける」のような様々な使われ方をしている。
日本で「ワーク」と言えば「仕事」の意味でよく使われている単語である。しかし、「ジョブ」という単語も「仕事」の意味でよく使われている。

この二つは以下のようなイメージで分けられている。
ワークは、「労働」、運動している状態や、様子などを表す。エネルギーが移動するような「仕事」を意味するとが多い。
ジョブは、「職業」、働いている身分や、立ち位置、運動の機構、方法などを第三者に伝えるときにこちらになりやすい。

また
「数えることができない仕事」-ワーク
「数えることができる仕事」-ジョブ
のような説明をすることもある。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF より参照

心理学の分野でゲシュタルト療法では、
クライアントとファシリテーターが行なうセッションのことを、ワーク work と呼ぶ。

そこで、なんらかの悩みや課題を解決することを目指す。
米国由来の体験的心理療法では、クライアントとして、セッションをすることを大体、「ワークする」と呼ぶ。
ゲシュタルト療法は、基本的にはグループ・セラピーなので、ワークを希望するクライアントが手を挙げて、ファシリテーターと皆の前でワークをする。
https://www.freegestaltworks.net/…/%E2%91%A0-%E3%83%AF%E3%…/
より参照

私は学生時代、指導教員から自分が使う言葉の定義を明確すること、使う範囲も含めどのような意味で使っているのかを明確にすることで相手に誤解を与える確率が少なくなると言われたことがあります。

少し硬い投稿になりますが、ご参考になれば幸いです。

NLPプラクティショナーコース最終日

2018 年 2 月 7 日

いよいよ明日でNLPプラクティショナーコースが最終日を迎えます。

受講者の皆様のモティベーションと知識獲得に対する姿勢には頭が下がります。

ラスト1日、頑張ってください。